水分不足が太りやすさに直結する理由
ボクも昔は「喉が渇いたら飲む」で済ませてたんだけど、それって実はもう遅いんです。
体はすでに水分不足=軽い脱水状態になってるんですよね💦
体の6割は水でできている
人間の体の約60%は水分でできています。
水は血液やリンパ液として栄養や酸素を運んだり、体温を調整したり、代謝を回すのに超重要な役割をしてます。
だから水分が足りなくなると…
- 血流が悪くなる
- 代謝が落ちる(脂肪が燃えにくくなる)
- 老廃物が溜まりやすくなる
このトリプルパンチで「痩せにくい体」になってしまうんです。
研究でわかっていること
実際のデータだと、水分が 体重の2%失われただけで代謝が10〜20%落ちる と言われています。
70kgの人ならたった1.4kg分の水分を失うだけで、燃焼効率がガクッと下がるイメージです。
つまり「水分不足=太りやすい」は科学的にも本当。
どれくらい飲めばいい?
目安は 体重 × 30ml。
例えば体重65kgなら 1.9L が目標です。
「2Lは無理!」って人は、まずは 1.5L を目安に。
ボクも炭酸水や麦茶で工夫しながらクリアしてます。
※甘いジュースや砂糖入りのカフェオレはNG⚡️
逆に太る原因になるから注意してくださいね。
まとめ
水を意識して飲むだけで、代謝が上がって「痩せやすい体」に近づけます。
ボクも実際に朝から水分をしっかり摂るようにしてから、体の軽さが全然違います。
👉 「水分補給=ダイエットの基本」
今日から意識してみてください😊